ワイヤレス充電の技術開発が加速中

今 もっとも技術開発が熱いのは、
ワイヤレス充電、給電、送電だと思います
従来型のワイヤレス充電は、パットタイプで、
メーカー各社 一個一個 形が違うものでしたが
先日 家具のIKEA が発表したのは、自分の家にある
既存の家具を、そのまま利用して充電できるタイプのものを発表しましたが、
★この春、イケアが家中をワイヤレス充電器に

それに続いて、今度は、uBeam が
超音波でワイヤレス充電が出来るものを開発しました。
これはパットなどに置くことな、携帯電話を利用しながら
充電できる仕組みです
★超音波でワイヤレス充電を可能にするuBeamは本物だ。戦略的パートナー企業を厳選中

今現在 世界に登録されている車の台数が10億台を突破して
登録されていない国の車を合わせれば、もっと多くなります

各自動車メーカーの年間生産台数の合計が約1億台
電気自動車はパーツが合計で100点ほどしかありませんが
ガソリン車は、エンジン部品だけで1万~3万点もあり、車全体では
10万点ほどもあるのです
テスラ世界システム発動までに、猛スピードで産業改革を行い
世界中に電気自動車が供給できる体制にしていく必要があり
それには、この奥の院のシナリオ開示で慌てることや、
争っている事のエネルギーは、全く無意味であります
電気自動車により変化する産業構造
でも実際には地上を走るだけの自動車社会も、そんなに長くは続かないでしょうが


あの富士フィルムが、デジタル・カメラの普及のスピードに対して
従来のフィルム会社から、化粧品会社へ見事に変身出来た事を見習って、
私たちは、このパラダイム・シフトに対応していかなければならないと思います
また開示した直後 アメリカは9日
ニューヨーク近郊の原子力発電所での火災の事故も
正に旧体制の崩壊のサインを意味したかのような事故でしたね
スポンサーサイト