FC2ブログ
プロフィール

ミル★ヤタガラス

Author:ミル★ヤタガラス
I am #1 Arnold Schwarzenegger Fan & #1 Steve McQueen Fan in The World
スティーブ・マックィーンとアーノルド・シュワルツネッガーの二人を究極に愛した私は1990年1月より世界を救う活動を開始。 

陰謀論サイトにある666の新世界秩序ではなく

人間の尊厳がある

愛と平和と英知の

正しいトゥモローランドの作り方を教える情報ブログ



高倉 健さんが亡くなる一週間前に、何故かしら急に健さんのことが気になりネットで検索してみる

そこで目にした一枚の写真・・・・・ 

高倉 健さんが亡くなる1週間前に

私に届いた健さんからのメッセージ

2015年5月10日に東洋と西洋の孤高の男 二人がきっかけで天才ニコラ・テスラのテクノロジーで世界を救う岩戸開きへのメッセージを配信しました

本音で語るブロガー

ミル★ヤタガラスを宜しく


間もなくニコラ・テスラのフリーエネルギー社会がやって来ます 
全人類は、それに備えて準備をして下さい!!!

尚 煩悩くんフルスロットルのヤッズさん以外

ブログから記事中の文章等をそのまま無断転載するのは堅くお断りします。よろしくお願いします

カテゴリ

映画 フィラデルフィア・エクスペリメントにも隠されていたスティーブ マックィーン



あのニコラ・テスラの技術を使い行われた

フィラデルフィア計画をハリウッドが1984年に映画にした

『フィラデルフィア・エクスペリメント』

主演は『ストリート・オブ・ファイヤー』のマイケル・パレと

『ロボコップの』ナンシー・アレン

ブルーレイが去年の8月に発売されていたのですが

その頃はお金の貯えも少なくなり購入せずにいたのですが

先週に地元のブックオフで格安で売っていたので購入して鑑賞しました。

フィラデルフィア・エクスペリメントは

この84年の作品と93年にキャストが代わって2が制作され

更に2012年にもリメイクされているのですが

観ている途中から、とんでもない発見をしてしまい

興奮しっぱなしでした。

物語はベースとなっている1943年にフィラデルフィア港でアメリカ海軍による

極秘実験で駆逐艦エルドリッジ号が消えてしまうところから始まるのですが

艦内に設置された実験機械のスイッチを入れた水兵の

デビット・ハーディング(マイケル・パレ)とジム・パーカーが

危険を察知してエルドリッジ号から飛び降りた際に

1984年の世界にタイムスリップしてしまうというのが物語の始まりです

デビットとジムはフィラデルフィア港から一気にネバダの砂漠の中に場所を変えて

タイムスリップをしてしまうのですが、実験の最中に右手をケガしたジムは

運び込まれた病院から突如 姿が消えてしまうのですが

アメリカ軍から追われる身にあるデビットはアリソン・ヘイズ(ナンシー・アレン)

の助けを借りて逃亡するのですが

ここからミル★ファンが喜ぶ方に一気に話が変わるのです


なんとデビットが突然











と言い出し

二人は マックィーンの最後の聖地 サンタ・ポーラへ向かいます


それだけではありません

消えていなくなったジムも同じサンタ・ポーラが田舎で

実家は牧場なのです






マックィーンが17歳で海兵隊に入隊したのはファンには有名ですが

フィラデルフィア計画が行われたフィラデルフィア港で現代に

タイムスリップした水兵2人共 田舎がカルフォルニア州のサンタ・ポーラになっているのです

ここから 映画を観ていた俺は、ぞくぞくと背中がしてきてアドレナリンが

出てきたのを感じました

そして直ぐにピックアップ・トラックに乗ったデビットとアリソンが

サンタ・ポーラ近くを走っている風景が空撮で見せてくれるのですが

二人が会話している最中に真後ろを走っている車が

抜き去っていくシーンが登場するのですが



















マックィーンを象徴する車であるポルシェが登場をするのです

しかも サンタ・ポーラ近辺で・・・


二人がサンタ・ポーラに到着すると









デビットの実家は、テキサコの看板がある


ガソリン・スタンドを経営している設定になっていますが







サンタ・ポーラの空港でマックィーンが住んでいた格納庫も

テキサコの看板が目印でした





壁には昔の写真飾ってあってデビットの父親の写真もありました






その父親は













マックィーンと同じでカーレースで有名なスターでした

デビットの父親は1984年が舞台の物語で





となっており、1980年に亡くなったマックィーンとダブりまくるのです


二人はその後にジムの実家である牧場へ行きます







そこではジムと結婚をしていたパメラと再会をするのです








この後には病室で突然消えたジムとも再会する展開があるのですが

ジムは84年の世界を一度 経験した後に1943年の世界へ戻った為に

老人になっているのですが、物語のエンディングは

時空の穴を閉じる為に再びエルドリッジ号へ乗り込み

スイッチを切るデビットは再び船を飛び降り

アリソンがいる1984年の世界へ戻り、

彼女の愛を選択するのです




★字幕はありませんが、映画は全部観れます




この辺の展開も、マックィーンのように最後にバーバラさんの愛を手に入れて

サンタ・ポーラの牧場で余生を過ごしていたのと似ていると思いました。

サンタ・ポーラって日本で例えるなら大阪の能勢みたいな田舎ですよ

そんな場所が主役2人の故郷なんて設定が自然ではありません

間違いなく、この映画ではジムとデビットと父親の3人でマックィーンを表現しているのは明らかです

マックィーン・コードで公開されたニコラ・テスラのトゥモローランドでしたが

ハリウッドにおけるテスラとマックィーンの関係は、

マックィーンが亡くなった4年後の

フィラデルフィア・エクスペリメントからあった事を強く感じることが出来た

映画鑑賞となりました

実はブックオフに行ったのは、京都の友達が出張で来たので

二人で焼肉を食べた帰りに寄った時に高くて買うのを控えていた

ブルーレイを発見することが出来たのですが

これも決まっていた事だったのでしょう

益々 テスラとマックィーンの二人から目が離せません

マックィーンのリメイク映画が準備中の中

ニコラ・テスラの伝記映画の製作も先月 発表されました


発明家ニコラ・テスラの伝記映画製作へ


[映画.com ニュース] 現クロアチア出身の電気技師で発明家、ニコラ・テスラの伝記映画「テスラ(原題)」が製作されることがわかった。

1856年生まれのテスラは、交流電源、蛍光灯、リモートコントロールの原理、テスラコイルなどを発明した。また、トーマス・エジソンとの確執でも知られるが、本作ではテスラが1884年にアメリカに移住して以降の出来事を、エジソンやジョージ・ウェスティングハウスとの交流を中心に描くという。

米Deadlineによれば、「アナーキー」マイケル・アルメレイダが監督と脚本を務める。キャストは未定。

なお、エジソンとウェスティングハウスのライバル関係を描く新作映画「The Current War(電流戦争、の意)」も別途企画されており、ベネディクト・カンバーバッチがエジソン役、ジェイク・ギレンホールがウェスティングハウス役で出演交渉中だと伝えられている。


スポンサーサイト



COMMENT

次元の扉

ミル★ヤタガラス(ケビン)さん、こんばんわ~♪
今まで、何回もコメント欄に書き込み、最後のクリックが出来ずにおりました...(^_^;)
(だって、記事の内容がディープだもーん♪)

この『フィラデルフィア・エクスペリメント』、
確か、BDソフトで発売されるのは2回目でしたよネ?
今回、ケビンさんが購入したのは、テレビ版の吹き替えが収録されており、
主人公の吹き替えに“神谷明”がやってるんですよネ~?
(声質的には“ケンシロウ”の声。)
違った~~?(^_^;)

私はこの手の次元の扉が開く系の映画好きなんですよ~♪
『ミスト』とか『コンタクト』みたいな~?
だって、科学的に有り得るから...。 ←そう思ってるのは、私だけぇ~?


私も格安で、このBDソフトが欲しいです♪

Re: 次元の扉

> ミル★ヤタガラス(ケビン)さん、こんばんわ~♪
> 今まで、何回もコメント欄に書き込み、最後のクリックが出来ずにおりました...(^_^;)
> (だって、記事の内容がディープだもーん♪)

おおっと

スドォさん
コメント返信 遅くなってスミマセンでした

そして初コメント ありがとうございます



> この『フィラデルフィア・エクスペリメント』、
> 確か、BDソフトで発売されるのは2回目でしたよネ?
> 今回、ケビンさんが購入したのは、テレビ版の吹き替えが収録されており、
> 主人公の吹き替えに“神谷明”がやってるんですよネ~?
> (声質的には“ケンシロウ”の声。)
> 違った~~?(^_^;)


その通り

神谷 明さんです


> 私はこの手の次元の扉が開く系の映画好きなんですよ~♪
> 『ミスト』とか『コンタクト』みたいな~?
> だって、科学的に有り得るから...。 ←そう思ってるのは、私だけぇ~?

確かに今のCGと比べるとアレかも知れませんが
この映画は古さを感じず楽しめましたよ

>
> 私も格安で、このBDソフトが欲しいです♪

スドォさんの通われている地元のお店で格安で発見出来るといいですね

ゲットされたら、是非 ブログで紹介して下さい
楽しみにしております

また気楽にコメントして下さい
お待ちしております

EDIT COMMENT

非公開コメント

ミル★ヤタガラス
ミル★ヤタガラス
I am #1 Arnold Schwarzenegger Fan & #1 Steve McQueen Fan in The World
スティーブ・マックィーンとアーノルド・シュワルツネッガーの二人を究極に愛した私は1990年1月より世界を救う活動を開始。 

陰謀論サイトにある666の新世界秩序ではなく

人間の尊厳がある

愛と平和と英知の

正しいトゥモローランドの作り方を教える情報ブログ



高倉 健さんが亡くなる一週間前に、何故かしら急に健さんのことが気になりネットで検索してみる

そこで目にした一枚の写真・・・・・ 

高倉 健さんが亡くなる1週間前に

私に届いた健さんからのメッセージ

2015年5月10日に東洋と西洋の孤高の男 二人がきっかけで天才ニコラ・テスラのテクノロジーで世界を救う岩戸開きへのメッセージを配信しました

本音で語るブロガー

ミル★ヤタガラスを宜しく


間もなくニコラ・テスラのフリーエネルギー社会がやって来ます 
全人類は、それに備えて準備をして下さい!!!

尚 煩悩くんフルスロットルのヤッズさん以外

ブログから記事中の文章等をそのまま無断転載するのは堅くお断りします。よろしくお願いします
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR